磐田ロータリークラブ » 2023年
9月6日、磐田ロータリークラブの例会に2620地区第4グループ内山治ガバナー補佐に来て頂きガバナー方針、合同奉仕作業の説明をしていただきました。
続きを読む
8月5日(土曜日)13:00~16:00静岡県コンベンションセンター「グランシップ」会議ホール(風)にて、第2620地区 2023~2024年度ロータリー財団セミナーが、地区ロータリー財団委員長、関係委員、会長エレクト、
6月28日は、2022~2023年度 最終夜間例会でした。 一年間、月4回例会を貫徹出来て本当に良かったと思います。袴田会長、お疲れさまでした。(*^_^*) 幹事 大庭
6月17日梅雨の最中とは思えない快晴の中、青少年奉仕委員会が、一年をかけて企画立案手配準備してきた水ロケット大会が開催されました。当日は、宇宙少年団静岡磐田分団より、寺田分団長をはじめ、7名の団員にも協力いただき、未就学
5月24日は、第3回のガバナー補佐訪問例会でした。 当日は、今村信大名誉会員も例会に参加頂き、長年勤めた磐田ユネスコ協会の会長職の引継ぎの依頼をスピーチされました。昨年9月に4つ目のガンが見つかった後、辞表を出しても誰も
5月17日(水曜日)18時30分点鐘醍醐荘にて、夜間バーベキュー例会でした。醍醐荘が誇る完全プライベートスペースの中庭に面したテラスにて、能舞台のライトアップを見ながらのバーベキューは、季節も初夏に入り、心地良い風も吹き
5月10日(水曜日)は、出席委員会担当、田中 誠会員によるインボイス制度についての説明卓話でした。 インボイス制度は、一言で言うと「増税」であること。特例、とか経過措置を自分で選ばなければならず、今は、届け出をする時期で
4月16日(日曜日)は、秋葉山本宮宇秋葉神社上社の山門の修復(全解体修理)を磐田クラブ会員天保建設が、3月に無事竣工との事で、社会奉仕活動の一環として見学例会を実行しました。浜松中ロータリークラブの河村基夫宮司から、普段
3月22日(水曜日)は、磐田市駒場の、いちご空中農園いわたで、いちご狩り例会でした。元磐田ロータリークラブメンバーの、石川 修社長自ら会場の案内、説明をして頂きました。この後も、更に意欲的に経営に取り組んでいく様子で、再